日本中のやる気のある若者たちが、「ここで働きたい!」と憧れる会社になる

カリスマ経営コンサルタント福島正伸先生の特別講座開催決定!

もしも、働く意味に気づき、夢をもった人たちが、感謝と相互支援でつながり、自立的に動くチームができるとしたら・・・

そして、どんな困難もチャンスと捉えて笑顔で立ち向かい、社会に貢献する価値を創り続ける組織ができるとしたら・・・

きっとその会社は、社会にとって「なくてはならない存在」になり、全国の若者たちがあこがれる会社になるはずです。

そんな魔法のようなことを実現するのが、カリスマ経営コンサルタント福島正伸先生が開発した画期的な人材育成手法、『社内ドリプラ』です。

社内ドリプラ研修を実施した、ある病院の事例をご紹介いたします。

職員が変わった瞬間!

病院と言えば、夜勤や残業が多く、職員の定着率が低いことが一般的となっていて、勤務時間外の研修には抵抗も大きく、最も研修がやりづらい業種と言われています。

埼玉のY病院では、これまで「大切な人に自信を持ってすすめられる病院づくり」という理念のもとに頑張ってきました。しかし、なかなか経営理念の浸透がすすまないこと、部署間のコミュニケーションが不足しがちなことに悩んでいました。

そんなとき、福島先生の教えを受けた最幸経営研究所の実施する社内ドリプラ研修を知り、思い切って実施することにしたのです。

そして・・・、

早春の夜のことでした。

研修もこれで3回目。

初回のときには「仕事で疲れているのに、研修なんて・・・」という雰囲気だった会場も、今日はとても暖かい空気に包まれていました。

参加者同士でお互いにメッセージを伝え合うワークを行い、予定時間が過ぎたので「席についてください」とお声がけしたところ、一人の参加者が立ち上がって叫んだのです。

「すみませーん。まだ、感謝を伝えたい人がいるんですけど・・・。」

「いいですよ。どうぞ」と私が言うと、その方はにっこり笑って、普段はあまり話すことのない別の職場の人のところに走り寄り、感謝の言葉を伝えました。

すると別の人が立ち上がって、「私も!」

また別の人も立ち上がって、「じゃあ、私も!」・・・

皆が次々と自発的に立ち上がり、互いに感謝のメッセージを書いたカードを渡していったのです。研修会場は「ありがとう」であふれ、笑顔でいっぱいになりました。病院にドリプラの導入を決意し、会場の影で様子を見守っていた部長は、嬉しそうに大きくうなづいていらっしゃいました。

「ありがとう」が循環し、自ら動いて互いに助けあう、真に強いチームができる!

「ありがとう」が循環し、自ら動いて互いに助けあう、真に強いチームができる!

 

 
ドリプラは、ドリームプランプレゼンテーションの略称です。職場の数人単位で構成されるチームの代表者が、「理想の会社」で実現したい夢のプランについて10分間のプレゼンテーションを行います。

ただし、「夢を説明してはいけない」という変わったルールがあります。夢の内容を細かく説明するのではなく、夢が実現した世界を映像と音楽が入ったストーリーで体験させるプレゼンテーションです。

仲間とつくり上げた夢のプレゼンテーションを発表

仲間とつくり上げた夢のプレゼンテーションを発表

プレゼンまでの準備期間は数ヶ月。チームのメンバーは、この期間中、発表者をやる気にさせ、夢をふくらませ、価値を明確にし、どうしたら共感してもらえるプレゼンになるかを一緒に考え、悩みながら、応援します。

その過程で、参加者は自分たちの仕事の意味や使命に気づき、自立型姿勢、相互支援等を実践的に身につけていきます。また、完成したプレゼンは感動と共感を呼び、支援者や会社のファンが増え、夢の実現が加速します。

社内ドリプラは、すでに有名な某大手企業を含め、種々の規模や業種の企業、病院等で実施され、多くの笑顔と感動を生み、新規プロジェクト発足、顧客満足度の向上、売上増進をもたらしています。

例えば、上記の病院では、社内ドリプラ研修を実施したことにより、職員が自発的・積極的に問題に取り組むようになり、看護師の定着率向上、患者の満足度アップ、年間売上げ5.1%増加、経常利益257%増加という、驚くべき結果をもたらしました。

夢を語ることで人は輝き始めます

夢を語ることで人は輝き始めます

では、いったいなぜ、夢を10分間で発表するという一見単純なことに思われるこの仕組みに、このような驚異的な力があるのでしょうか?

そこには、ドリプラの生みの親、福島正伸先生の長年の経験と知恵に裏打ちされた、自立型人材育成についての強力なロジックが隠されていたのです。

 

福島正伸先生と最幸経営研究所

ドリプラを考案し、日本のみならず世界中に広めている福島先生は、(株)アントレプレナーセンター代表取締役、経営コンサルタントです。専門は自立型社員育成による組織活性化、新規事業支援、創業支援。20年以上にわたり、500社を超える多くの企業に経営指導をされ、その本質的なノウハウを買われ、通産省産業構造審議会委員等、様々な委員も歴任されてきました。また、大小さまざまな企業や地方自治体、大前研一の「アタッカーズ・ビジネススクール」などで、7000回以上、延べ30万人以上に研修・セミナーを行っていて、受講生からの「人生が変わった」という声が後をたちません。

主な著書には、

『メンタリング・マネジメント』、『夢を叶える』(ダイヤモンド社)

『キミが働く理由』、『リーダーになる人のたった1つの習慣』、『1日1分 元気になる法則』、『まわりの人を幸せにする55の物語』(中経出版)

『仕事が夢と感動であふれる5つの物語』、『どんな仕事も楽しくなる3つの物語』、『理想の会社』(きこ書房)

等、多数あります。

著書

ドリプラはもともと、起業家が夢を語り、共感した仲間を集める仕組みとして考案されたものですが、その神髄は、プレゼンテーション作りの過程で、発表者、支援者がともに共感と信頼で自立型人材へと成長していくということにあります。今では、起業家のためばかりでなく、活性化が必要な地域、業界、企業等の様々な単位で、ドリプラが開催され、多くの人が夢を語り、応援する元氣な仲間が増えてきています。

私たち一般社団法人最幸経営研究所は、福島正伸先生に師事し、ドリプラの実践経験を積んだプロフェッショナルの夢支援者集団です。社内ドリプラを核とする人材育成・組織活性化手法で、「一人ひとりが個性と能力を輝かせて、夢を生きる社会を実現させる」というビジョンのもと、活動を続けています。

 

福島先生から《画期的な人材育成の秘密》を直接聞くことができます

ドリプラの生みの親であり、大手企業に社内ドリプラを導入して劇的に組織を変革している福島先生に、社内ドリプラの持つ驚異のパワーの秘密、理論と実例についてお話いただきます。

福島先生が社内ドリプラにフォーカスした講座は、他ではなかなか聞くことができません。貴重な機会をお見逃しなく!

福島先生プロフィール

1958年7月28日生まれ

1982年3月 早稲田大学法学部卒業

1982年4月 式会社ビジネスコンサルタント入社 同月退社

1984年7月 株式会社ビーボード設立、代表取締役就任

1985年4月 青年起業家協会設立、会長就任

1988年3月 株式会社就職予備校(現アントレプレナーセンター)設立 代表取締役就任

1989年11月 日本青年起業家協会(旧青年起業家協会)会長就任

1994年4月 アントレプレナー大学創設

現在 日本青年起業家協会相談役 創業支援協会顧問

国際救助隊

福島正伸先生特別講座

日程 平成25年3月19日(火)
時間 19時00分~21時15分(受付開始 18時30分)
会場 ベルサール神保町
(東京都千代田区西神田3-2-1 住友不動産千代田ファーストビル南館3F)
会場地図はこちら http://www.bellesalle.co.jp/bs_jimbocho/access.html
地図PDFダウンロード http://www.bellesalle.co.jp/pdf/14_map.pdf
定員 140名
参加費 15,000円(税込)
[企業様割引]同一企業のお連れの方は、お一人様あたり5,000円の追加でご参加いただけます。(合計3名様まで)
例 2名様でご参加の場合:20,000円 3名様でご参加の場合:25,000円
お申込み・お支払い方法 下記のお申込みボタンを押してお申込み下さい。
折り返し、自動返信メールで、詳細なお支払い方法等についてご案内をお送りいたします。
お支払いには、銀行振込み、クレジットカード、PAYPALがご利用いただけます。
※領収書は発行しておりません。銀行振込み時の振込明細書、またはクレジットカードの支払明細書をもって、領収書と代えさせていただきます。
キャンセル規定 ・15日前までのキャンセルは、振込手数料を差し引き、ご返金いたします。
・14~8日前までのキャンセルは50パーセントご負担とさせていただきます。
・7日前~当日のキャンセルは全額負担とさせていただきます。
その他・受講票について 受講票は発行しておりません。直接会場へお越しください。
録音・録画について 著作権の関係により、当日の録音・録画はご遠慮ください。
主催 一般社団法人 最幸経営研究所

福島先生特別講座に申込む

 

早期申込み特典 「社内ドリプラ導入セミナー」に無料ご招待

社内ドリプラを自社でもやってみたいとお考えの方で、3月8日までに、福島先生の特別講座をお申込みになられた場合、最幸研の社内ドリプラ導入セミナー(5,000円)へ無料ご招待させていただきます。(社内ドリプラ導入セミナーの講師は、最幸研代表理事篠田がつとめます。)

導入セミナー日程:

 (1)2013年1月18日(金)15:00~17:00

  会場:東京都港区新橋1丁目17番14号 YUKEN新橋ビル4階

 (2)2013年2月20日(水)19:00~21:00

  会場:東京都港区新橋1丁目17番14号 YUKEN新橋ビル4階

 (3)2013年3月6日(水)15:00~17:00

  会場:東京新橋(予定)

 (4)2013年4月2日(火)19:00~21:00

  会場:東京新橋(予定)

  ※お申込みされた方には、メールで会場の詳しい地図をお送りいたします。

※導入セミナーの受講を希望される場合は、特別講座のお申込みフォームにて、「導入セミナーも受講する」にチェックし、コメント欄にご希望の受講日を記入して下さい(ご希望の受講日が満席の場合は、別日程をご案内いたします)。

※ただし、3月8日以前でも、すべての導入セミナー日程が満席になり次第、無料招待特典を終了させていただきますので、ご容赦願います。

福島先生特別講座に申込む

 

社内ドリプラ実践マニュアル無料で差し上げています。

今回は、残念ながら日程の都合が合わず、福島先生の講座が受講できないという場合でも、無料プレゼントの社内ドリプラ導入マニュアルをお受け取りください。

社内ドリプラの無料小冊子を申込む